2025.11.20(木)
昨日よりは少し寒さ緩んだようで、朝散歩となりました。
社長は5時過ぎにおそらく一関へ向かったようです。大洋電機岐阜工場の視察
は電装協会青年部の催しで、先日の東北舶用工業会の視察に続いての訪問です。
もう、見飽きちゃったんじゃないのかな?(まあ、こちらは会長だから仕方な
しかな?)出社したら港は気嵐でモウモウとしています。
岸壁にはカメラ、携帯で写真を撮っている方が数名、行き交う船は見えずです。
昨日は大船渡のK水産の会長さんの訃報が飛び込んできたので、情報収集。
あとは請求書業務しながら留守番です。
今日のニュースで、新潟の柏崎刈羽原発の再稼働を知事が認可とのこと。国か
らの要請もありとのこと、これが強力だったのではと思われますが、地震や他国
からの攻撃に県民を守れる選択なのでしょうか?。中国は日本水産物の全面禁輸
を通告してきました。三陸の漁業家は落胆です。冬の海は波高しになってます。