おはようございます。
今日もしっかり朝散歩、あり得ない状況で熊が出たりするニュースがあり
いつもの散歩もちょっと気を付けて歩いております。
天気は今日は13~21度と低めですがそれ程寒くは感じないのは
気候よりも体調なのでしょうか?
明日からはもっと最低気温下がるようですのでご注意を
ともあれ今日の気仙沼は曇りとにわか雨、湿度88%(事務所62%)
濃霧注意報が出ています。
関係は無いけどいったことのある温泉で従業員の方が
露天風呂掃除中にクマに襲われる事件がありましたが、
今年は熊の被害が多いなぁと、山歩きの好きな弊社会長にも毎度
気を付けるよう言っておりますが・・・相手は野生生物
どこで遭遇するかも不明、山の実りが豊作ってあまり聞かないですが
どうにかすみ分けできたらなぁともおもいます。
里山って大事なんだなぁと(山との境界を担っていて整備されていると
野生生物が人家に出にくいという効果があるそうで)
自宅は山とは離れているものの最近本当に狸などをよく夜に
遭遇します。それが一概に森に実りの大不作によるものかは
不明ですが関連があるような気も・・・
狸が下りてくるくらいなら熊も・・・といった感じもします。
皆さんも山近辺に行かれる際はご注意を
さて昨日は必死に図面をやりくりし
盤の仕様を決めようとシックハック、今日は配置図への落とし込みをメインにしたいと思います。
新型船のためすべての作業に時間がかかり本当に大変。
現場はもっと大変なのでできるだけ早く図面を出せたらと思います。
できればいつもの機材メンバーであれば少しは楽だったのに・・・
と思っておりますが…
そうそう昨日は三信船舶電具様が来社されいろいろお話が
できました。
初耳でしたが新船建造スケジュールが大幅に変更になったようで・・
でもそんなことあるの?と思う話・・・
弊社としても決まっている新船以外はまだ未定
ただ来年はハードスケジュールになるのでいろいろ予防線を張る
つもりではあるのですが・・・
三信様にもご協力いただけたらなぁ・・とも
あと今日午後からは
濱幸水産様主催のマグロのイベントが盛岡で昨年に続き
行われるのでそちらにいってきます。
前回も大盛況だったのですが、第2回の今回はどうなるか
楽しみです!社長様にも直にお会いできるので
お話を聞けるのも楽しみです。
今日も頑張っていきましょう
ご安全に
石川電装ではいつも社員を大募集中です。
漁船などの電気設計・現場での技術者としての人員を求めております。
コツコツやることや物を作り上げることが好きな方
船に興味のある方ぜひご一報ください!