おはようございます。
今日も朝はすっかり秋のそれと気温で散歩もしやすい時期になりました。
これで蚊もいなくなれば最高なのですが・・・まだまだお元気な様子。
子供が狙われあちこちやられて困ります。
今日は21~30度とまた30度越え・・?と驚いておりますが
天気は晴で濃霧注意報、湿度は95%(事務所65%)といった感じ
まだまだ熱中症対策は必要ですね。
さて久々の連休(社員は久々の三連休の人もいて)どうだったでしょうか?
私は子供と一緒に作り物をしたり、久々に発表会を見に仙台まで行ったりと
結構イベント多々でしたね。
そのなかで気仙沼イオンで開催されていたカブトムシ店に子供の希望で
行ってみました。
でっかいヘラクレスオオカブトをはじめとした世界のカブトムシやクワガタが
ケースにいれられており、どれも優しく触ってもいいとあって大盛況。
また網で仕切られたテントの中には大きなカブトムシやクワガタが放し飼いに。
これまた子供たちが持ったり、撫でたり、喧嘩させてみたりと
興味は尽きない様子でした。
入場料の領収書が抽選権になっており、展示されているカブトムシ等を
もらえるようですが・・・ふ化を失敗させたわたしとしてはこの抽選会には不参加です。
個人的にはヘラクレスオオカブトやそれに似たサタンオオカブトが結構好きですね。地味にケモジャです。
後なぜか無毒のサソリもいて何度か撫でたりしておりましたが
挟まれる勇気はありません。
月曜は子供の発表会で仙台まで。
朝散歩の際にとても元気になく雉がおり、ちょっと見に
いつものルートを外れてみました。
有名な歌?に雉も鳴かずば撃たれまいとありましたが
本当にその通り。
どこにいるかわからないけど声で位置がわかります。
繁殖期でしょうか?
そんなこんなで発表会で子供の成長を見れて満足な一日。
大きめのアクシデントは発生したもののいい思い出です。
さて今日は日曜対応現場にしてもらったサンマ船の海水循環ポンプ
トラブル対応を一緒にしつつでしょうか?
他には今期のボーナス確定したのでそれを再度会計事務所様と
確認し問題なければ支給といった感じ。
後は図面と機材の手配を進めるといった感じ。
今週は明日ガス講習で、明後日は東北舶用工業会の研修会で仙台出張と
事務所にいれないので頑張ります。
さあ今日も頑張っていきましょう
ご安全に