おはようございます。
今日は爽やかすぎて昼の暑さを忘れそうな朝でした。
湿度も感じず風が少し肌寒い感じもするほど(暑さなれのためでしょうか?)
足取りも軽くいつものコースを、参拝もして家庭菜園にもお水をやり
出社となりました。
今日は21~30度といつも通り暑い日になりそう
しつど83%(事務所47%)で晴。
いつも通り熱中症に注意です。
さて昨日は図面を返却しつつ系統図作成でしたが
いろいろ現場対応などもあり思ったほど注力できませんでした。
出来れば今日は土曜で連絡が少ないかなと期待しつつ
そちらに注力出来たらなぁと。
連休(10,11日)とお盆(石川電装は14~17日)があるので
休みに出なくてもいい様にと思います。
そろそろサンマ船一斉出航後の山場であるカツオ船の夏休みが
来そうです。
いつも整備しているわけでもなく、たいていが船齢が高く
発電機など絶縁低下がすごいので正直危険性が高いです。
厳しい予定に対しては説明の上、出航時間調整などご了承いただけるか、
弊社施工については辞退するなども考えるようかと思っています。
(船員さん帰ってきたら即出航など)
サンマ船一斉出航や先日の冷凍機・探照灯トラブル船対応など
ハードだった今回もなんとか現場力にて乗り越えられ
ホッとしたので福建楼さんへ
基本的にいつもこれの「山椒香る肉野菜タンメン」の山椒マシ
ビリビリ痺れながら、うまみほとばしる肉と山盛り野菜、
思いのほかさっぱりのスープを無我夢中でいただきます。
食べきるころにはお腹と心も満たされストレスも発散。
今回もごちそうさまでした。
そうそういつもお世話になっている、小野寺鐵工所様から
ついに開発された遠洋マグロ船新装置。
いろいろなメーカー様が断念した装置らしく、
実証試験中のようですが人員不足や労働環境改善にも効果があるとの
話のようです!
漁業の活性化につながればなぁと今後の動向に目が離せませんね!
さて週末土曜です、連休前ですのでより気を引き締め
頑張っていきましょう
ご安全に