おはようございます。
昨日の天気のよさは今日もでしょうか?曇り所によりはれのようで
21~29度で湿度は81%(事務所60%)
朝は爽やかで湿度も感じない散歩日和。
無茶な話が今日あるので気が重かったのですが
一時でも忘れさせてくれる天気に感謝です。
いつも通り参拝させていただき、家庭菜園でさやいんげんを収穫したり
葉が少し黄色なったので液体肥料をトウモロコシやトマト、枝豆など
にあげて終了。
さて土曜ですが直行でトベさんの展示会に行く予定でしたが
発電機トラブルやいろいろ山積みだったので
とりあえず朝礼まで出社し、そこから移動へ変更。
バスでの合同参加にしなくてよかった・・・
出来る限り発電機の件や他の気になる点について話をさせてもらい
出発。
外地トラブルの話も移動中来たりして本当にバタバタ
あとは補償ドックの件で難しい話があり月曜夜に訪船に・・・
出来る限りの対応はしますが・・・こういった話がもし増えているのだったら
各地の電装屋さんが減るのもよくわかる・・・
何とか落としどころを見つけたいと思いますが・・・
仙台の展示会会場付近はトベさんのお客さんでごった返し
駐車場は付近どこも満杯。
なので近場の地下鉄駅のそばの駐車場へ停められたのでほっと
して会場へ。
今回は子供連れでという話だったので、子供と一緒の展示会
ご家族ずれが多かったですね、子供向けの凝ったイベントやゲーム
お土産もあり家族も連れてこれるということは職人さんも来やすいのでしょう。
展示会会場は広く一周してから買うべきものを事務所の弊社部長やIさんと協議し購入していく予定でしたが・・・
結局トベ気仙沼支店長様に来ていただき場所や価格交渉にお力を借り
無事午後1時過ぎ終了!そこからご飯を食べつつ所用も済ませ帰社。
日曜は35漁福丸様が商港岸壁に当初予定12時より1時間早く入港!
皆さんにこやかでした!どうやら水揚げ金額が良かったようです!
われわれは船主様の利益があってそこから整備費用をいただいております。
ニコニコ顔の船主様が増えてもらいたいものです!(違法操業などが排除されちゃんとした漁船の品が流通されることを期待しております)
打ち合わせは今日(月曜)ですのでどの程度なのか戦々恐々だったり。
中間検査のようです。
子供との約束で釣りにもいけて、初めてカレイを子供と4枚あげることができました。
また刺身と塩焼きも子供とYOUTUBEで手順を見ながらさばいてみました。
難しいけどやってみると楽しいですし、包丁がたいせつだなぁと・・・
初めてなので不格好ですがおいしくいただけました!
さて今日は
引き続き見積もりの清書、主電路作成、新船仕様書を2日の打ち合わせに向けて読み込みが新船の大きなところ。
修理側は発電機トラブルでの予定組みに呼ばれればそちらも、
あとは35漁福様の打ち合わせを私か部長が対応、
夜は補償ドック関連のトラブル訪船・・・何時帰りになることやら
そうそうサンマ船改造案件の現場対応可能かも工場長他とも協議を進める必要がある・・・
現状繁忙も繁忙なのでできないとの判断をする可能性もあり。
これは要請がおそかったのでどうにもなりません。
その他こまごましたものも・・
週明けから大変ですが頑張っていきましょう
ご安全に