2025.4.16(水)
雨なしで今日は普通に朝日課だなと思って玄関を出た途端、サーと雨
の音、慌てて傘と長靴にしたらビューと風が吹いてきました。
両手で傘をあちこちに向けて前進、ビーコさんと顔を見合わせながら
の朝日課でした。途中で雨は止み、青空も覗いてきたようでした。
ショートカットコースで来たので、朝稽古の時間ができ、二教,三教
をやって、朝ご飯。
茶の間のテーブルの上にあった、北越融雪のM氏からのペレット燃焼
試験の報告書を読んで出社。こちらで疑問に思ったペレットとストーブ
の相性について、ありがたい報告書です。こんな親切、誠実な対応は中々
できないですね。見習いたいと、いつも思います。
昨日は少しづつ請求書作業が出てきたので、今日もその続きになりそう。
工事部は昨日は19時作業完了で、帰社し19時半ころに終了でした。
月末ころに主機、補機運転になるのでしょうから、あと2週間です。
新造船の経験のない修繕班の若い人も夕方から応援、いいことです。
今日もラジオから「今日は何の日」が流れて、旧ソ連のゴルバチョフ氏が
初来日した日なそうです。当時の米ソ対立から融和へ民主化を進めた大統領。
世界は明るい未来を描くことができました。今やプーチンの独裁ロシア。
米国も同じ穴のトランプ、世界を大きく退歩させつつあります。
さあ、気分転換、今日も大谷君の活躍ニュースを待って安全な1日で。