2025.3.4(火)
待っていた雨がやっと大船渡に来そうです。早く降れ降れ救いの雨よ!
急に冷え込んだ今朝ですが、風はなく晴れた朝の空気を吸いながら朝日課完了。
少しづつ明るくなってきた今朝もヘリコプターの音が聞こえてきます。
港は車の行き来する音は聞こえますが、市場は静かに営業中のようです。
遠洋船がポツポツと帰港してきてますが、日曜日に来た第88海形丸さんは
10日ほどで出港です。乗組員の仕事環境と操業の効率化を同時に満たすため
にみなさん、工夫されています。(早く魚価が満足いく水準になりますように!)
こちらは、引き続き防衛庁船の見積作業を続けます。
今朝も朝にラジオからの「今日は何の日」を聞きながら、思ったこと。
今日はチャップリンにナイトの称号が与えられた日なそうです。でも米国から
チャップリンは資本主義を批判しているので難色を示され、随分遅れての授与だっ
たとのこと。国民への表彰を他国が介入することに先ず?、それに彼は資本主義を
批判したかも知れませんが、多くの人に笑いとペーソスの感動を与えた偉人です。
随分前の話ですが、2025年の今日は何の日、核禁止条約締結国の第3回会議の
日です。「核の悲惨を身をもって熟知してる我が国が顔を横に向けて出てこないのは
情けない」と言われても仕方なし。石破氏も情けなし。