塩釜~石巻ご挨拶完了! 今日は新船総合打合せ

貴之

2024.12.7


おはようございす。

朝起きると車に積もる雪にびっくり・・・

先日タイヤ交換してよかった…と本当に思いました。

朝散歩ではすっかり路面がシャリシャリと音立て、

素晴らしく寒い風が襟元から入ってくる冬の風になっていました。

気温は0~5度と急激に下がり、湿度も58%(事務所は35%)

と寒く乾燥した様相になっております。

交通事故に気お付けましょう特に、橋などは凍結しやすいので!

 

さて昨日は塩釜~石巻方面のお客様や関係業者様を

回ってきました。

いつもとは逆の周りだったのでお話しできた方が例年とは

異なり新鮮でした(いつも大抵同じ人とお会いできているので)

サンマ日本一になった鹿島丸様とはお互いの現状や装備の修理の話や

石川電装の現状や新船の話を聞かれたり

こちらはサンマ水揚げの話を聞いたり、久しぶりにお会いできた会長様

と社長がいらっしゃるまで昔の21号、18号の鹿島丸の話を聞いたりと

大変勉強になりました。

また今日打合せになる新船の船主様である丸要漁業部様にも訪問させて

いただきお忙しい中専務様とお話しすることができました。

久しぶりの新造船ということでかなり期待されているようで

どういった話になるか今日の打ち合わせは緊張しますね。(いつもですが)

他には同業者様やエンジン屋さん、操舵機屋さんを回って帰社。

どえらいメールがありすごいがっかりしましたが・・・

今日対応を考える予定。

 

さて今日は

メインは午後の丸要漁業部様新船総合打合せの準備と打合せ。

その後は石川電装忘年会を予定しております。

今年も一年新船修繕船を必死にまっとうしてくれたみんなへの

慰労も兼ね、来年への期待も込めての会です。

また今年で定年(継続再雇用)のかたの送別会も兼ねておりますので

楽しみです。忘年会はやりますがまだ年末までまだ時間があります

怪我事故無いように!

 

早々新聞ネタとしては

1。三陸新報では漁業通信欄がありまして、各船の動向が乗っています。

7勝栄丸様の動向は「新人君船酔い軽く皆変わり無く南下中」とありました、

いつも同じ文言が並ぶことが多いですが、こういった船の中の話は

いまでこそFacebookなどで船頭様がアップしてくれるようになり

伝わることが多くなりましたが、以前はこの一文で家族が癒されていたのかと思うと感慨深いものがありますね。

 

2。岩手日日では二戸「南部美人」の蔵元様がウイスキーに挑戦されるとの記事が!

結構地ビールならぬご当地ウイスキーが各地で製造されてきています。

2027年販売開始らしいのですが・・・何か協力したいなぁ。

まぁ飲みたいだけなのですが・・・楽しみです。

購入による支援でしょうかね?

 

兎にも角にも土曜日

気を抜かず頑張っていきましょう

ご安全に