おはようございます。
今日は一日10度程度で安定するが雨の予報の気仙沼です。
昨日の投稿で出航予定間違えておりました
本日15日出航が123勝栄丸様と8大功丸様でした。
私の投稿をチェックされている船主様からのメッセージが届いて気が付きました!
ありがとうございました。
ほぼ毎日更新しておりますが、日記みたいなことしか書いていないのですが
見ていただけている方もいるということで励みになります!
せめてこの場だけでもゆる~く続けていくつもりですので。
あまり頑張りすぎると続かないので。
さて昨日夜に大きな案件の見積もり提出期限だったのですが・・・
外部の電装設計業者を探せず、多岐にわたる電気製品の調査及び見積もりを
短期間では取りまとめることができませんでした。
仕事がすべて弊社で対応可能であればチャレンジの可能性が上がるのですが、
弊社従業員2倍くらいいないと困難で、しかも工事期間1年程度はほぼそれ専属となるほどです。
弊社単独では困難なんなので可能であれば何らかの形で協力できたらなぁとも
考えておりますが、どうなることやら・・・
あとは大きな心配事であったトラブルのあった出航したばかりの船ですが、
なぜかトラブルが解消されたと船から報告があったようです。
ただ解消された理由がいまいちはっきりとせず、治ったから良しとはいかないのが
電装業です。理由がはっきりしないとまた同じ故障が発生する可能性があるためです。
でも現在多くの船に定額制のインマルFX搭載が進められているようで
写真やメールなども相互に送れるようになっており、助かっております。
以前はファックスで読むのも一苦労だったのがはるか昔のようです。
写真や回復した原因が来るのを本日も待ちたいと思います。
最後に来週は20~22日と出張予定です
タブレットを持っていく予定ですが、更新できたらいいなぁ。
さあ土曜日も頑張りましょう、ご安全に!
どうでもよい続報というか追記)
支給ケーブルが届き、昨日造船所様とも船の加工方法を
打合せしました。出航は来週末。試運転や仕込み、餌積みもあり・・・
間に合うのか?あれだけあった時間を浪費してしまいましたが
使用する部材も性能も弊社舶用電装業社としては
心配なものばかり。個人的な見立てですが1航海持つかどうか
と思います。何かあったときの弊社への対応も含め見ていきたいと思います。
弊社所掌であればまずしないし、させない装備です。