18昭福丸様出航予定、労災防止協議会と講習会!

貴之

2025.6.26


おはようございます。

湿度が高いせいか寝苦しい中での朝でした。

朝方は降らなかったのか道路が一部乾いている状況

小雨も降らずに散歩に行けましたが、湿度が高いせいか汗ばむ感じが

ちょっと不快でしたが、梅雨時期ですのでそのまま家庭菜園へ

さやいんげんを今日も収穫しつつ摘果したズッキーニは大きな花を咲かせていて

これから大きな実になるのでしょうか?

枝豆はさやはできているし数も多いのですが、全然まめができていない

感じでこれで順調なのか心配になりますね。

後で調べながらという感じ。

 

さて昨日は朝から海事事務所様へ発電機トラブルの経緯や

今後の概算予定を船主様からの指示もあり説明に。

いつもは言われない写真などの提出も言われたりありましたが

なんとかかんとか対応も問題なくクリアできほっとしました。

外地トラブルは機器の手配を進めつつ、協力会社の豊電様に

フライトの予定や必要機材のまとめなども含め準備を進めています。

その他修繕船の現地打合せや事前にいただいていた内容の確認や

メーカー営業様と技師様と機関長様の打ち合わせに顔を出したり、

主機関係のケーブルに関して無茶を言われたりしたのでその反論など

いろいろやっておりました。

メインは新型イカ釣り船の主電路系統のとりまとめのための

検討をN講師とともにしたことでしょうか?

どのような配置であれば通線がしやすいかなど想定案を話させてもらいながらやっておりました。

後は見積もりのメーカー様からの回答もあり・・・減額は無理とのこと

そりゃ当たり前ですよね・・・仕様下がってないし・・と思いました。

 

今日は引き続きN講師との主電路等の検討、午後からは労災防止協議会

と見積もり作成がメインでしょうか。

あとは18昭福丸様が出航予定なのでそちらのお見送りも!

 

本当いろいろありすぎてるのでバタバタですが・・・

頑張っていきましょう

ご安全に