雨の気仙沼、作業工程調整難しい時期に??

貴之

2025.4.2


おはようございます。

寒いかな?という感じで起きてすぐ朝散歩へ。

数日寒かったので完全防寒で、やっぱり少し湿度が高いものの

肌寒く感じます。また小雨も降りだしていたので少し早歩きで。

会社に着くころには雨の天気に。

気温は2~8度で湿度は雨の天気なので94%(事務所は38%)

いつも使っているマイクロソフトの天気予報が2回目の表示しない状況に。なのでいつもと異なるヤフー天気を使っているので基準が違うかも。

外回りの仕事に支障が・・・・

 

さて昨日は大きな予定が無いはずが・・・

現場確認打合せが朝から入り、お客様や打合せが入り

木戸浦班の新船機器納期の通達が来たのでその連絡などをしていたので

なんやかんやで時間が無かったですね。

 

まぁ一番しんどいのは・・・まぁ以前書かないといった事柄なので

書かないでおきますが。

一言。たった数行で価格安くとは・・・

価格上昇止まらぬ中、船舶の仕事は簡単でもなければ

安仕事など無いはずなのですがね。

 

そうそう弊社会長も書いておりましたが

漁船にも労働環境に関する法案の話が出ているようです。

正直これ本当に批准する前に現在の漁船漁業の実情って

把握されて、業界団体とのすり合わせや

今後のロードマップなど国、県、民間など意思統一されているのでしょうか?

基本訓練なども負担ですが、労働時間などどう是正するつもりなのでしょうか?

心配と省人化などの機材の開発が必須ではと思いますが・・・

一朝一夕できるはずもなくです。

 

今日はイカ釣り集魚灯などのメーカー様が来るので

近々の状況すり合わせや修理船の打ち合わせ、新船の移設物の説明が

発生。

夕方歯医者はあります。

明日は2社来客もあり128海形丸様の入港もあり、37福徳丸様の

出航もありで結構てんやわんやかも。

なので今日できることはしっかりとしないと・・・

するべきことは見積もりと、納期の伝達と

上記苦渋の再見積もりですね。

 

あ!いい話と言えば河北新報に弊社ベトナム人技師Hくんが

特定2号合格したのでその件も含めた取材を受けることに。

本人はあまりよく取材についてわかっていないのかもしれませんが

もしかすると後日紙面を飾るかも。

できれば三陸新報に取材来てくれないかな~とおもったり。

 

苦難は一斉にやってきて、幸いは個別にやってくるを

地で行っておりますね・・・

 

頑張りましょう。

ご安全に