雨なし、酷暑の毎日。(アーリーバード)

ishikawadenso

2025.7.23


2025.7.23(水)

早いもので夏至から1月以上が経ち、朝の夜明けも次第に遅くなってきまし

た。でも暑さは日に日に酷くなり、稲や植物、野生の生き物は大変です。

今日の朝日課は久しぶりにビーコさんと一緒にでき、家を出たときは風もあ

り涼しさを感じながらでしたが、やがて風も止み汗だらけとなりました。

道にはカブト虫、ゲンゴロウ、とんぼなどの残骸があちこちにあり、雀やカラ

スもそうですが暑さでダウンしたのもいるんじゃないでしょうか?

今日も昨日以上の暑さとの予報、工事部には体調第一で作業を進めていただく

よう社長も朝礼で話すようです。

こちらは設計コーチングのN氏の送迎、輸送船関係の作業などしながらです。

部長は友人との再会のため郡山へ行っており今日までお休みです。

事務所の女性3名は健康診断で午前中は不在で、手薄になるのでビーコさんは

早めの出勤となります。

昨日は釜石のH水産に伺い、来年のサンマLED集魚灯の助成金活用の更新の

件や兼業船改造の話、遠洋船の発電機新換の話などできました。

気になるニュース、米国がユネスコを脱退となり大打撃との報。非難されるべき

政策ですが、多極化の時代なら国際機関も大国の支援に頼る方式から脱却するこ

とを考え直すようではないのかな?小国も含めみんなで必要な支援を支え合うよ

う知恵を絞る時代が来たんじゃないのでしょうか?。