おはようございます。
雨の気仙沼、というか日中は豪雨になる見込みとのネット天気予報が怖い!
気温は13~16度のようで湿度は98%(事務所ですら54%)
24時間で30ミリの雨のようですが・・恵みの雨になるのかな?
家庭菜園のアスパラとさやいんげんはすくすくと大きくなっていますね。
昨日はメインは八戸の新船2隻建造前打合せで船主様方と協議がありました。
八戸のこの漁法の船の建造は私は初めて、造船所様も同様のようです。
仕様も宮城の類似船をベースに資料を作ったのですが・・・
朱書き訂正が多すぎて資料が真っ赤に!
建造開始も2~3年先なのでどれほど価格が上がるか想定が難しい・・・
再見積もり頑張ります!
今日は主だった要件は無いので資料のコメント返却と
再見積もりの準備など平日対応難しい件を進めるつもり。
明日日曜は88清福丸様出航予定なので仕事や仕込みの残しないかも
確認しなくては!
そうそうみらい造船男子トイレに熱中症などの張り紙が!
20度越えになると本当に造船業の職場は危険性が出ます
体調管理もですが、トイレですぐわかるバロメーターです
大切なチェックリストですよね!
「安全無くして生産無し」
さあ今日も頑張っていきましょう
ご安全に
モヤモヤなできごと)
私のミスもあり以前にもあったクレームが・・・また
まぁ私の出している新船の納入仕様にはキチンと仕様が記載されているのですが・・・
まぁ見てくれてもいないし、返却もしてくれないし納期の指示もないので。
まして造船所職人が暇なので急いで部品だけ早く納入してほしいという要望に、
メーカーを巻き込んで対応しているのもあくまで善意ですが・・・
今後は材料の指定と納期を明示するよう逆指示しようと思います。
どのメーカー様も在庫など基本は置かない時代ですので。