おはようございます。
結構大変だった週末を乗り越え朝散歩へ。
玄関を出る時は降っていなかった雨が、折り返し地点で土砂降りに。
どうにもならないので参拝をしっかりして、帰る途中傘を奥さんが持ってきてくれて助かりました。
帽子やウエアは大事ですね、最悪の事態は免れました。
そんなスタートの月曜ですが14~23度で湿度雨のため93%(事務所68%)
強風と濃霧の注意報も出ております。
いつまでジメジメ続くのやら・・・
さて週末どうだったでしょうか?
今週は子供のイベントがたくさん。
運動会では親子競技をしたり、カメラで撮影したり、
会場設営を手伝ったりと
結構楽しいながらハードですね。
日曜は沢山の子供の発表を聞きながら、
大舞台に立ち大勢の前で成果を出そうと頑張る姿は涙腺の弱い
おじさんには結構きますね。
我が子もいろいろプレッシャーと闘い、逃げずに踏みとどまる
姿には本当にすごいなぁと、私はいろいろな役職をへて逃げない(逃げられないので)で戦う・向き合うことを
するようになりましたが、子供ながらにそういった結論を自分で
出せるのは尊敬に値します。本当にお疲れ様でした。
いつもお世話になっているKさん親子も会場にいらっしゃってましたが
バタバタしておりすいませんでした!
それ以外は畑に自家製の虫よけを散布したり、雑草抜いたりでしたね
今週末は・・・土澤か?
庭には秋の実りが着実に色づいております
さて今日は面談がある予定でしたがキャンセルになってしまったので
引き続き図面とケーブル想定と発注を・・・
あと今日は早出で女川に行っているチームがあるのでその情報収集です。
サンマ船がいろいろな港に入港されますが・・・
トラブルがある際は気仙沼に来てもらえると本当に材料が
想定外のものが発生しても対応ができるのですが・・・
まぁ難しいのでしょうが・・・ちょっと検討されるよう
話してみますか・・
さあ今日も頑張っていきましょう
ご安全に