秋晴れ、明日からお彼岸です。(アーリーバード)

ishikawadenso

2025.9.19


2025.9.19(金)

いやー!、カラっと晴れましたね。足元の小窓の網戸から涼しい風が入り夏掛け

1枚では寒い朝でした。長袖をはおり、朝日課、走ってきてもシャワーは不要。

出社すると、無線部のOさんから第68八幡丸が帰港接岸したとの連絡。私は社長

不在なので留まり朝礼に備えて在社です。本船は無線部のみ担当しており、発電

機に異常でもなければ電装工事は別担当会社さんの船です。

モーニングさんも「暑さ寒さも彼岸まで、、」と朝メールがきました。各地快晴の

朝。もう一人、昨日から大間へ視察に行っていたトライデントラボのH氏へも朝

メール。

昔、茂木六商店の遠洋船の船頭をしてた方が大間で鮪船をやっていて好成績の秘

訣を調査に行ってます。(水産庁の方も一緒)遠洋船では装備してない、ソナーが

鮪延縄で如何に有効、必須かを目の当たりにしたようです。「遠洋船が如何に遅れ

ているか愕然とした」とありました。帰っての話が楽しみです。

何しろ、操業方法を改革して漁獲高をアップし、もうかる産業にしなくては存続

ができません。船主さん、もっと勉強しないといけませんよ!

さてと、今日は午前中は留守番、午後には高速輸送船のZOOM会議があります。

最終スペック、図面工程など知りたいことは山ほどあるのですが、元請M社さん

の動きが遅くやきもきしています。無人でしかも自立航行する高速船です。

最先端技術の一部を漁船のお客さんへ応用できたらと考えています。完成させて終

いにさせず、余韻の残る仕事にしたいと思います。