こんにちは。
遅くなりましたが出社しました。
今日は比較的最低気温が高め、19~23度で晴天、
湿度も若干低め78%(事務所57%)
雨は無しのようです。
今日は子供の運動会と地区のイベントが重なりちょっとドタバタしておりました。
いろいろ感慨深いものがありますが、会場設営から撤去まで大所の
手伝いも十分できましたし、撮影もしっかりできたはず。
一つ一つの行事を楽しんでいけたらと思います。
さて昨日はみらい造船にて1062番船の起工式となりました。
晴天の中これまたすごいいいお天気で、関係各位の日ごろの行いでしょうか?
ともあれ順調に起工式祭事は万端済みまして、
昼食会も義山亭となりました。
何となく起工式の席次が前でかなりドギマギ(通常主機、補機メーカー様が座るレベル)
と思ったら昼食会も船主「丸要漁業部」様の専務様の真向かいに・・・
隣は木戸浦社長様、設計のT氏とお偉いさんに囲まれ
当初は結構静かにしておりましたが・・・結局いつもの通り
(ただし飲んではおりません、昼間ですので)
料理もおいしく、話は弾み本当に楽しい和やかな起工式と
祝賀会になりました。お招きいただきありがとうございます。
式典の最中の写真
そしてこれは上架中のスーパーヨット
そしてこれは丁度式典後にSno.1056 勝倉漁業様
遠洋マグロの発電機を搭載する準備をされておりました。
慣れた作業ですが、一つ一つ確かめながらやることが大切ですね。
全国でみると本当に関連事故が多いので次は私かもしれないと
肝に銘じる必要がありますね。
今日は引き続きですが
完成図書がそろったので作成完了。
あとはSno.1058の系統図を修正しできれば
今日ケーブルリストを作り直したいなぁと・・・
頑張っていきましょう
以前広島で買ったウイスキー
いつもはロックですが昨晩は気分が良く
ストレートで。