おはようございます。
今日もあったかい朝、それでも布団と格闘しつつ
朝散歩へ。朝の景色や好きな曲を聴きながら歩くのはいい準備運動になりますね。
気温は3~15度かなり高くなっており、湿度も75%(事務所は26%)
のように春先になったような陽気。
ただ来週から寒くなるので心配です、体調が。
さて昨日は見積もりや議事録修正などをしつつ
朝にアサヤさんが大船渡への支援物資を取りまとめていただけるという
ことがあり、弊社でも僅かばかりですが栄養ドリンクや食べ物など
買ってきたものをお渡しすることができました。
私たちが行った際にはすでに段ボールの山が大きくできており
短期間ではありましたが気仙沼の方々が被災された方々への
思いの強さが表れている気がします。
消火に当たられている消防の方々体に気をつけて引き続きよろしくお願いいたします。
物資をアサヤさん本社にお届けした際にTBC東北放送のレポーターの方や三陸新報の記者の方もいらっしゃており、
物資搬入された方々が順番にインタビューを受けておりました。
私もインタビューを受けてテレビには映らなかったようですが
三陸新報様の方にのせてもらえたようで、気恥ずかしい感じです。
お世話になっている大船渡の方々や消防の方々の一助になればと
思います。
午後からはみらい造船様で打合せがあり、急ぎの内容のため
弊社会長を捕まえて協議し、なんとか見積もりを進めるやり方の模索しておりました。
かなり難しい話・・・・
さて今日は大きな見積もり3件をできるところまで進めること。
あとは明日の内湾朝市での「みなとのペレット屋さん」としての
ペレットストーブ展示準備を午後から。
そして大きなところだと5福洋丸様が無事入港され
船頭様の見事な操船のもと商港岸壁に無事接岸となりました。
乗組員の皆様もお元気そうで、水揚げ後
早速弊社前の岸壁の空いている箇所に縦付けになるようです。
12日上架のようで短い縦付け期間になりそうです。
さあ今日も頑張っていきましょう
ご安全に