おはようございます。
今日はさむい・・・という感覚で目が覚め、朝散歩へ行ったのですが
暖かい感覚になれていたせいか余計に寒さに弱くなった気がします。
今日はー2~3度と最低最高気温ともに低い感じで、
5日・6日と少しあたたかくなり、7日がまた寒い感じのようで
寒暖の揺り戻しが頻繁なようです。
体調管理が難しいと思います、しっかり食べてできれば運動し
ゆっくり寝ることが一番だと思います。
ご自愛を
大船渡の火事は鎮火のめどが立たずとの話。
気仙沼ではアサヤさんに続けと、市民の方や企業の方の
物資の提供をおこなっているニュースが流れていました。
同じ地震や津波被害を受けた同士です、
少しでも支援をと動かれている人が多くいて
本当にいいことだなぁと思います。
人事を尽くし天命を待つではないですが
雨が降ってくれることを祈願しております。
昨日は128欣栄丸様、62豊進丸様、81豊進丸様が
出航予定でありました。
同じ時間での出航が通常なのでこの字岸壁と出航岸壁と場所が離れているので、弊社部長と手分けをしてお見送りに行かせていただきました。
私は週末からちょっとトラブル対応をしていた128欣栄丸様へ
報告も兼ねてお見送りでした。
船頭様を含め新体制での出航ということで、いつも以上に気合の入った
濱川社長様をはじめとする幹部の方がや船頭様方。
安全航海で大漁での早期帰港をおまちしております!
62豊進丸様、81豊進丸様は出初式のみだったようで
本出航の際はお見送りに行けたらと思います。
その他としてはトラブル対応が多く電話ばかりの日。
すきを見て見積もりを検討しながら右往左往しているうちにあという間に夕方・・・歯医者に行って戻ってきて
ちょっと事務作業しつつと言う感じでした。
今日は引き続き見積もりを何とかしたい・・・
弊社会長に難しいしかも特急の見積もり依頼対応をしてもらって
いる状況。
現場は新船が待ったなしの状況で、修理もお世話になっている船が
帰港がふえており、その他漁期待ちの船の修理もおおく
前倒しでやれる工事を進めないと身動き取れなくなるほど。
工事部も事務所も協力し無茶無駄のないようにしていきたいですし
いい案があれば採用して行けたらと思います。
頑張っていますがもうひと踏ん張り(まだ火曜ですが・・
ご安全に