2025.4.30(水)
7時着予定で、商港に第5八幡丸さんが帰ってきます。社長と無線部のOさんが
出迎え中です。お天気は曇りで少し冷えてますが、ちょっと青空が覗いてきました。
今朝は、曇り空の元を朝日課、ソメイヨシノはすっかり葉桜で八重桜が濃いピンク
の花をつけています。
昨日は工場長と修繕班の1名、それに新船S-1053チームが出勤してくれたよ
うです。ご苦労さんでした。3日からの連休は5日までは休めそうとのこと。今日、
明日、明後日と休みに仕事を持ち越さないよう工事部は忙しい毎日です。
私達夫婦は暦通りのお休みをいただく予定で、いろいろと予約などしてます。
昨日は盛岡で盛岡バッハ.カンタータ.フェラインのヨハネ受難曲を聴いてきました。
佐々木正利氏の指揮で仙台のグループとの共演で、良さそうとの予想で出かけまし
たが、すばらしい!の一語の演奏でした。本場ドイツでの講演でブラボー鳴り止まず
も当然、世界のどこへ行っても胸を張れます。バッハへの愛が響き渡りました。
東北の地方にこんな演奏団体があるのが驚きでしたが、指揮をした佐々木氏の指導が
世界レベルの演奏を可能にしているようです。何等かの形で応援してきたいと思いま
す。さて、今日は4月最後の日、少し暖かくなって欲しいですね。