おはようございます。
今日は比較的爽やかな気がする朝。
気温は15~24度で晴予報、92%湿度(事務所は60%)
今日も庭の金木犀の香りを感じつつ、朝散歩へ。
サンマ船からのLINEを返信しつつ気もそぞろに歩いていると、
学校の金木犀が満開。強めの香気を放っています。
のんびりと散歩したいのですが連絡が次から次となので・・・
さて昨日は私用で一時離席はしておりましたが
基本は完成図書作成や系統図のチェックと図面の確認作業でした。
まぁ引き続き今日もですが!
一番困ったのは新船で不具合が発生するのはよくあることですが
陸電での工事にどのくらいの陸上用の発電機を準備するかです。
何を動かすか、何をしたいのかわからないまま意見を聞かれても
返答の仕様が正直ありません。
まして発電機の仕様を指示したのに途中から方針変更し
動かすものを大幅に増やし、発電機も大きいものを手配したことを
説明頂かないままケーブル敷設工事をやることになるところだったのが
一番いただけない。
指示する側・段取りする側が手を抜くと現場側がこまりますし
一番困るのは船員さんなのですが・・・・
造船所の工務課担当M君には無理を言ってすいませんでした
おかげで危ない橋を渡らずに済みました。
無理難題もこなしつつ
さあ今日も頑張っていきましょう
ご安全に