
おはようございます。
久々の気仙沼の早朝、雨からの再スタートとなりました。
体はあちこち痛いですがいい気分で朝散歩へ。傘を差しながら
好きな曲を聴きつつゆるーく歩いて、神社をお参りしてきました。
気温は7~16度で大雨予報、湿度は96%(事務所は50%)で濃霧と
強風注意報のようです。
気お付けていきましょう。
さて久々の更新となります。
2日に八戸に源栄丸船団の出漁壮行会へ御呼ばれしたので
行ってきました。
今回新船建造となるヤマツ谷地商店様主催の祝賀会。
昨年の倉業60年の祝賀会も盛大でしたが、毎年恒例の本会も
やはり素晴らしいものでした。
永年勤続者の表彰や各船頭様への激励などもあり
船主様、乗組員、関係業者などが一体となり盛り上げる雰囲気の醸成
が素晴らしいと思います。
新船に乗ることになる田村船頭様にもご挨拶をすることができ、
2次会へも昨年同様お誘いをいただき参加。
本当にありがとうございました。
5日の一斉出航には弊社会長が参加しお見送りをしてもらいました。
全船の安全航海と大漁満足を祈念しております。
-1024x768.jpg)
ゴールデンウイークは一時社員の出社状況が
日昇丸進捗次第で予想が立たず、厳しいかと思っておりましたが
担当Oさんや現場班が定時以降応援に全員で入り
総出での作業のお陰で7日からの検査関連には間に合うくらいには進み
最低限の出社で済みました。
頑張ってもらった体を休みでリフレッシュしてもらいたいと思っており、
実際どうだったかを今日聞いてみるつもり。
私は栃木の方に行っておりました。
予定が上記の通り未定だったので宿がなかなか厳しく
ギリギリまで調整しての旅でした。ガス欠寸前になったりと
トラブルもありましたが、いい思い出になったので良しでしょうか?
写真は人生初の華厳の滝
-768x1024.jpg)
さてゴールデンウイーク明けの今日は
新船日昇丸は重査、臨航試験、予航、航試と試験が続きます。
しっかりと造船所工場長様と歩調を合わせて抜かりなくお願いいたします。
あと他の新船も遅れていますが、当初予定は5月くらいから2隻建造並走する
予定だったので応援をお願いしていた昭和電装様3名が今日から来る予定。
修理と新船の両方に力を借りる予定となります。
私は今日は9:30より新船勝栄丸様の詳細打合せへ、設計Y君と。
9日には建造打ちあわせもあるのでそちらの準備もしつつです。
あとは新船勝運丸の配置図、結線図の作成も・・・
細かいのはいろいろありますがすきを見てでしょうか。
仕事始めは怪我等しがちですので注意喚起をしつつ
頑張っていきましょう
ご安全に
弊社社員大募集)
モノづくりや船を作ってみたいと思うかた
気仙沼基幹産業を支えてみませんか?
誰もが電気を知らないで入社しています!気になる方は
ご連絡ください!
