気仙沼サンマ船一斉出航予定!

貴之

2025.8.7


おはようございます。

昨日は遅くまでちょっと現場担当と帰れなかったので

危うく朝散歩しないところでしたが、なんとか出発。

家を出てすぐ道路から脱輪している車を発見、妻に父を呼んでもらい

偶然お会いした近隣の男性にも力を借りて救助。ものの数分でしたが

よかった。

雨も降らず参拝もでき満足でした。

天気は23~30度と高止まり、予報が大雨とのことですが・・・

雨の予報だけは当たりませんね。湿度は97%(事務所63%)とこちらも高い。

雷注意報は広範囲で出ているので注意ですね。

 

さて昨日は配置図面と系統図をやりつつ、

漁船保険様へ発電機トラブル船の説明、結構複雑な話なのですが

きちんと説明出来たとは思うのですが・・・。

トヨネン様からの依頼については弊社で対応ができないことと

操舵機屋さんにも断られたことを報告。

その後コメント未提出という話が来たので夕方よりその中身の確認を。

 

帰ろうかと思った際に現場D君が来てとある船の修理窓口の方からの

要望などがあり帰れない状況のようでした。

私も現場に行き作業の手伝いと説明の手伝いをして、

7日からの再開をお願いし帰社となりました。

どの方も船を直したいのは一緒ですが、短時間で過大な要求を

されることに関してはきちんとお話をしたうえでお断りすることもあります。

この船の修理に関してはいたるところが古くなりすぎているので

どういった不具合が出るか想像だにできません。

お願いすれば・困っていればどんな無茶を言ってもいいというものではない筈なのですが。

もちろんできる限り最善はつくします。でも物が無かったり

要求に対し時間や人が足りなかったりした場合は無理なのです。

何とかしろといわれても・・・です。

他のメーカー様方はどうしているのでしょうかね・・・・・

 

さてそんなバタバタが今日も続き上記不具合船対応をしつつ

新船のコメント返却と系統図作成、納入図手配、配置図修正

などなどお盆前にしたいことが山のように・・

でも今日は気仙沼のサンマ船出航日ご挨拶周りにも行くようなので・・

どうなることやら・・・

今年もサンマ船大漁で、安全航海、満船で北海道や気仙沼などの

みなとが笑顔で溢れますよう祈念しています。

 

頑張っていきましょう

ご安全に