2025.5.16(金)
いつものように朝日課で走って、茶の間で二人稽古(今日は両手取一教と両手
取四方投げ)して朝ご飯。会社へ到着、昨日の残業後の工場は今日整備する各
電動機が整然と並べられていました。軸流ファンはほぼ完了したようです。
今日はこちらは、請求書の続きと午後はトライデントのH氏が来て監視カメラ
の作動テストです。このところ、小舟での盗難が相次ぎ、H氏も被害にあい近隣
の仲間と対策を行政に働きかけています。ところが所管がどこだとか、予算がな
いとか、市会議員や県会議員さんもさっぱり動いてくれません。
そこで当社で取引あるメーカーさんへ連絡したら、ソーラ式監視カメラの試供品
の提供があり、そのテストです。H氏や私など高齢者には難しい取説なので、設計
のY君に作動試験をお願いし、その説明を受けることにしました。
大震災で岸壁の防犯灯や電柱も失い、電源がないのでソーラ式でないと設置できな
いためです。うまく役立てばいいのですが、。
自力設置例を行政に示して、予算化させようという作戦です。
あとは、今日はお昼用にポレンタ(北イタリアの郷土料理でトウモロコシの粉)を
作ってみるつもりです。須賀敦子さんのエッセイ「ミラノ霧の風景」に出てきて美味
そうなのでネットで購入してみました。香りが蔓延しそうで、ひんしゅくを買うかな。
ではボチボチ検温、朝礼です。
昨日はネット、全国紙にも出てましたが、世界一貧しい大統領(ウルグアイのホセ
ムヒカ氏)が亡くなったそうです。記事を読みましたが、政治家は言ってたことで
なく、やって来たことで評価されるということのお手本ですね。
う