暖かい朝、サンマ船も係船中の月曜日(アーリーバード)

ishikawadenso

2025.10.27


2025.10.27(月)

雨も上がり朝で気温が13度、暖か!、ミトンいらずの朝日課となりました。

出社すると港町の岸壁に数隻のサンマ船、第81豊清丸さんはLED集魚灯を点灯

しています。掃除を終えたら、もう出港していました。三陸沖も漁場になってきた

ので、ドンドン揚がりそうですね。

昨日は雨の日曜日だったので、ビーコさんと一関シネマで続けて2本「おいしい給

食」と「じょっぱり」を観てきました。前者は楽しいシリーズ作品、後者は看護の

人、花田ミキさんの実話の映画化です。副題に「人は人のために生きてこそ、人」と

ついていて、帰ってきて寝床についても何個かのシーンを思い出してました。

マイナーな作品かも知れませんが、心に残る映画でした。

2本みて、午後三時ころにお昼を食べて牧場の湯経由で帰宅。ビーコさんはこのとこ

ろピアノの練習に余念がありません。夜日課でしょうか。サティの小品に挑戦中。

さて、今日は試作高速輸送船についてのN氏からの書類関係をやります。

工事部はサンマ船からのコール対応や新船2隻の作業です。事務所は総務のOさんと

経理Iさんがお休みで静かな1日です。

宮城県知事選挙も終わり現職が6期目となりました。僅差だったのに反省の姿勢な

し。2番目の方は参政党がおしてる人なので、現状維持で仕方なしでしょうか。