おはようございます。
今日は起きたころには小雨も止んだようで風だけ強い状況でした。
天気は曇り晴
気温は8~13度、湿度は64%(事務所44%)で花粉は多い予報。
九州の方では花粉のシーズンは終わったらしいですがこちらは
まだまだでしょうか?
ほんとかわかりませんが雷雨注意報?
昨日は苦悩の末に見積もりを提出。
建造方法や管理などを改善し
業者や造船所現場の仕事がやりやすく安全になるような
事があればいいですが、変わらないでしょうね・・・
残念でなりません。
いい話としては
大船渡のお客様にお見舞いをお渡しすることができ、一安心。
あとはじめてみらい造船との合同パトロールに参加。
いつもは現場担当に自分たちの作業場所の改善につながるので
参加してもらっていましたが、修理・新船ともに仕事が
減らない、何なら増える状況で難しいということが理由で
立候補していってきました。
無線屋さん、ペンキ屋さんや造船所担当、社労士さん方と
みらい造船構内を見て回り不安全個所や判断に困ることを見つけ出して
行きました。
実際他造船所では死亡災害や複数人が関係する重大災害も
多発しております。
いつこちらで同じことになるかはわかりません。
そういった不安の芽は早急に摘み取るが吉!
幸いなことにみらい造船工場長をはじめとした現場側は
「安全無くして生産無し」への本気があるので、こちらも頑張れます。
5~6件修正できる内容が出たので労災防止協議会へ提出となります。
写真はその時利用したハーネスです。
高所にはいかなかったので仕様はしなかったのですが。
さて今日は
午前中は7勝栄丸様操舵機シリンダーメッキ修理完了のため
組み立て作業に参加、午後は車のタイヤ交換作業といったところ。
その他は新船2件見積もりを進める予定。
修理改造の機器などの納期調整なども必要なので
現場と協議しようと思います。
あと5月から来てもらう応援の調整という感じでしょうか。
今日も頑張っていきましょう
ご安全に