おはようございます。
今日もほんわか暖かいけど風が少しだけ涼しい朝。
散歩は朝のんびりできていいですね。
天気としてゃ曇り晴、14~21度で湿度は92%(事務所55%)
そろそろ梅雨がどうのという話がニュースで出るようになってきましたが
どうなることやら。気仙沼は濃霧注意報が出ているようなので
注意が必要ですね
さて昨日は見積もり準備をするため修正した内容で各メーカー様へ
検討依頼のメール送信をたくさん。
33不動丸様のペンドックの打ち合わせ。
源栄丸の資料が実は造船所に届いていただが誰も気が付いていなかったという連絡をいただいたので確認へ。
7勝栄丸様の操舵機関連の現場確認とアクションサポート様との調整をしつつ・・・
船主様にご心配をおかけしてしまい、本当に申し訳ないです。
説明などはしていたものの現場の進捗無いと心配するのは無理ない話です。
今週中には終わらせますので!
そうそう、詰めの段階に入りつつあるSno.1053日昇丸ですが
現在はこんな感じ。
操舵室は落ち着きつつあるのでしょうか?
甲板回りは
急ピッチで進められているのですが・・・果たして・・・
でも「安全無くして、生産無し」をしっかりと守って
堅実な施工と、トラブルや問題点は週間工程会議でみんなで解決案を探る
がもっともよい施工方法と思います。
一か八かの賭けはこりごりです。宮城丸で
今日はカメイの営業の方が来社され打合せ、
その他はやっと図面ができるかなぁ1055番船。
1058番船も少しでも進めないと・・・・と思うものの
といった感じ。
みらい造船N工場長様と協議したいこともあり
捕まえられるのが基本夜しかないのでそのあたりに行ってみようかなぁ。
頑張っていきましょう
ご安全に。
ラーメンフリーク)
先日食べに行ったみしおね横丁の「TEN(T)」さん
あったようで今までなかった味噌そーきそばがありました。
肉1枚追加で頼んでみましたが、東北人には味噌が合うと
本当に思います(個人的な感想ですが
ただコーレーグースは酸味なのか、ちょっと違和感。
何か沖縄の辛味が欲しいなぁ、別の
店長さんには冬にもやってくださいとお願いをして帰りました。
おいしいですよ~~~