事務所のペレットストーブ快調。(アーリーバード)

ishikawadenso

2025.4.3


2025.4.3(木)

曇り空での朝日課、いつも行き交うおばさんと「明るくなってきて好いね」

お天気が良ければ、もっと気持ちいいはずですが、少し残念な毎日です。

桜の開花も足踏みしており、日曜日に予定されていた地区の枝垂れ桜を観ながら

のお茶会も延期となりました。でも、このお天気続きでは仕方なしですかね。

肌寒い日が続いており、事務所のペレットストーブLIKE80は北越融雪のM

氏のアドバイスで燃料供給量の調整をしたら、クリンカも抑制され按配よしです。

また、推奨されたペレットも5袋サンプルで提供いただくことになり、こちらを

併用すれば、燃焼不良はほぼ解決しそうです。

これで、来店された方や実際のストーブ燃焼状態を観たい方にもPRできます。

やれやれ、一安心です。(Mさん、ありがとうございます)

さて、社長はイカ釣り船の再見積に眼を三角にして取り組んでおり、今朝提出の

予定みたいです。今回だけでは有りませんが、造船所の設計力がいかに大事か?

再認識させられることが続いています。船の安全性能、省エネ、コストダウン等

基本設計がしっかりしていれば、全てが大きく改善されます。造船所のトップが

ここをもう少ししっかり認識して頂きたいものです。

そろそろ時間ですが、今朝は第88海形丸さんが都合で帰港しますし、第37福

徳丸さんが出港です。こちらは安全航海と豊漁を祈念し見送りです。

今日も工事部は修繕も忙しい1日となりますが、濡れてる足元など注意して安全

第一の作業でお願いします。