いろいろあった週末、今週も盛りだくさん

貴之

2024.12.9


おはようございます。

今日は寒いですね、車を暖気するのが日常になりそうな感じがしている

気仙沼です。

0~6度で湿度は80%(事務所30%)ですのでやはり寒いですね。

路面状況には注意が必要です。

 

弊社忘年会及び送別会はほぼ全員の参加ができ

内湾の「海の坊」さんにて開催することができました。

大きなトラブルの船の対応や厳しい工程の新船などを

乗り越えて12月を大きな事故怪我無く来れたのは、

現場工場長をはじめとする職人全員と設計、事務所の内務担当が

協力し事に当たってくれたからと思います。

今年は研修旅行も久しぶりに行うこともでき良かったなぁと

思えることが多かったです。

特定2号取得のH君をはじめ初めて新船担当したK君など

環境も変わることがしばしば、いろいろあると思いますが

へこたれても立ち上がり、先輩方に教えを請いながら頑張ってほしい

ものです。

退職されるTさんの過去の話など聞いたことない話を聞きつつ

楽しい時間はあっという間。

それぞれ家路に帰ったり、個別2次かいな度いかれたようなので

よかったですね。

 

日曜は久々の予定の無い休み。

子供たちと一ノ関シネプラザさんへ「モアナ2」を鑑賞しに

行ってきました。

この映画館は一ノ関に震災のダメージや来館者の減少の中でも

頑張られている一ノ関唯一の街中映画館です。

弊社会長も事あるごとに通っている映画館で

個人的に子供を連れていくには最高の映画館。

モアナ2公開して間もない映画ですがお客様自体は多くないため

ゆったり鑑賞でき、子供のトイレだったりひそひそ話に

周りの視線にビクビクしないで済む、親にやさしい映画館。

映画自体も子供が大好きで何度も1を見ていたので

2も私はガッチリ最初から最後まで楽しませていただきました。

今の海の映像のすごい事・・・・

ネタばれはご法度ですので書きませんが・・これ続編でますよね?

何年後でしょうか?

 

そうそう見始める前に廊下をぶらぶらしていると

一ノ関シネプラザさんのためのクラウドファンディング応援者の

名簿が載っており、弊社会長夫婦も名前がありました。

いろいろな活動に募金や協力を惜しまないのがすごいなぁと

我が親ながらおもいます。

私は映画を見に来ることでできる限り支援をと思います。

 

さて今日は千客万来予定です

午前中は日本船舶電装協会のzoom会議と

船主様来社にて来季の打ち合わせ、午後からは会計事務所様

との打ち合わせと機器メーカーと来季の装備や決まっている

改造船の打ち合わせなどとなりほぼ会議室こもりっぱなしだと思います。

 

明日からは釜石八戸方面へのあいさつ回りとなり

出張となりまたまた不在

申し訳ない

 

安全運転で行ってこようと思います!

では今日も

がんばっていきましょう

ご安全に