2024.3.18(月)
彼岸の入りの昨日の日曜日はポカポカ陽気だったのに、今朝の気仙沼港は朝陽を
小雪が遮って薄明るい景色です。日中も5度くらいと気温は上がらないようです。
モーニングさんの口癖「暑さ寒さも彼岸まで」はどうなっちゃうのでしょうか?
中日の20日も雪、雨模様と今週はどうも寒の戻りみらいです。
このタイミングで事務所の鋼製ドアのピンが損傷して、ドアを閉めることができ
なくなりました。ペレットストーブをガンガン焚いてしのぐようです。
今日はトライデントのH社長と市役所水産課のDX助成担当の方と面談が午前中、
北鰹さん対象船への支援システム導入について、具体的道筋のための聞き取りです。
午後には今季最後のペレット搬送で南三陸町へ行ってきます。
昨日はビーコさんと、お墓参りし図書館でうたた寝と読書のあと、陸前高田市の
プールで泳いできました。50mを20本くらいゆっくり泳ぎ、お蔭で軽い体で
朝日課ができました。水泳はいいですね、山登りみたいに体が痛くならないし、。
さて、そろそろ検温タイムですが、ここに来て帰港船が続きそうです。
第7,8,18昭福丸さん、第7福洋丸さんの4隻です。
新船のほうも、S-1033,1038,1050と3隻に分かれて手をかけて
いて工事部は忙しさが続きそうな週になりそうです。