おはようございます。
今朝は部屋は暖かいのですが、外はちょっと肌寒く風もあるいい天気。
花粉の状況はまだまだ厳しい状況のようです。
気温は9~15度で湿度は74%(事務所37%)で曇り時々晴れ予報。
近くにある枝垂桜もつぼみが大きくなり間もなくといった感じ
いい天気が続けばあっという間開花になりそうですね。
事務所の看板の花もすっかり大きく咲いておりますね。
昨日は朝9時に88海形丸様の出航を見送りに行ってきました。
商港で風もそれほどなかったと思いますが、見事な出航で
あっという間に漁場へと!
安全航海で大漁を祈念しています!いってらっしゃい!!
その後は見積もりをやりつつ、トラブル対応をしつつ
今年の昇給などの件を弊社会長方と煮詰めつつ、
銀行さんとの打ち合わせもしつつと言った感じ。
懇親会のダメージもあったのですが、いろいろ報告もあり
みらい造船で打合せ。
日昇丸の工程などのことについても話ができました。
その際の工場長の名言
「修繕船の黒字は現場の頑張り、新船の赤字は経営者の責任」
といわれました。ほんとそうだなぁと思いますし
新船も黒字にできたらと思います。
今日はセムコさんが来されるのでその対応のほかは、
見積もり依頼が来ている件の作成。
再再見積もりの船頭様への使用削減調整などなどでしょうか。
どう考えても無理難題・・・
先ほどの名言は造船所様で飾っておいた方がいいと思います。
とんでもなく金額合わないようなのでそれの帳尻あわせろって
言われて叩かれても・・・業者のせいではないでしょこれ?
ともあれ
今日も頑張っていきましょう
ご安全に